2017.07.11更新

 皆さま、こんばんは!連日、天気が非常に良く、週末も常に太陽が顔を出していましたねglitter今週も最高の天気で幕を明けましたが、とても暑くて、いよいよ夏本番ですね!!皆さま、熱中症にはご注意ください。そして、夏バテにもお気を付けください。…夏バテと言えば、やはり対策は、スタミナをつけるためのお食事、ボリュームのある、モンマルトルのステーキ!!でしょうか((笑)

 ステーキと言えば、先日「モンマルトルのこだわり」と言う記事を書かせて頂いたのですが、それに少し補足します。ランチタイムのステーキは通常、塩、コショウでシンプルな味付けで、お好みでマスタードを使っていただくために、卓上に置かせて頂いております。しかし、お肉を増量した方や、頻繁に来店されてステーキを頼んで下さる方々など、いつもの味にすこしアクセントを加えたいというお客様の為に、ソースを二種類、ご用意させて頂こうと考えております。

ランチでステーキを注文したお客様へ

・トマトのソース 100円(税別)

・赤ワインのソース 250円(税別)

 夏のこの暑さに合わせた、さっぱりとしたトマトのソースと、ステーキにはやっぱりこれ!!当店自慢の赤ワインソースでございます。

 早速、明日から始めようと思いますので、皆さま、お気軽にスタッフにお尋ねください!!

 

また、本日のディナーも、まだ席に余裕がございますので、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

比嘉

 

 

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.07.09更新

ワイン

いつもブログを見ていただき有難うございます。

 

来週の金曜日に迫りましたパリ祭 キャトーズ・ジュイエのコースの内容が決まりましたので

告知させてください。

Menu de fleurs @7,000円(税別)
お食事

Amuse-Bouche
自家製のプティパイ


Hours-d’oeuvre variés de la saison
今が旬の冷前菜の盛り合わせ
宮古島産紅芋の冷製スープ、鮮魚のカルパッチョ 菜園仕立て...

Farci de fleur de courgette frite,sauce tomate
県産花ズッキーニのファルシー 小海老とモッツアレラチーズを
包み込んで 完熟トマトのソース
    
Salade de radis rouge,noix ,de st-jacque
truffe d’été en rosace
帆立貝、フランス産サマートリュフ、紅芯大根の温かいサラダ
ロザス スタイル バラ形装飾

 

Supreme de magret de canard rôti à l’orange,dans son jus
鴨胸肉のロースト オレンジ風味、ニース産黒オリーブのアクセント
そのジュのソース

         
L’assiete d’abricot de NAGANO
マネージャー依田が長野で収穫した旬の杏の一皿...

Pain fait à la maison
モンマルトル自家製パン

そして お飲み物ですが

乾杯のお飲み物!

ミモザ~SAKE Style~

石原特製のフレッシュオレンジと日本酒を使いましたカクテルを用意しております。

又、スペシャル ワインでプリューレ ロックのニュイ・サン・ジョルジュ 1er 限定1本です!!

限定 8杯(90ml)1杯1700円

そして、杏のデザートと合わせまして...

 

ボールナール ヴァンダンジュ・タルディヴ・イヴレスト・ノエ 2011

こちらも限定1本で提供致します。

限定10杯(50ml)1杯1200円 早い者勝ちです。

ジュラのボールナール大好きです。

今年の1月のワイン会以来の入荷です!!

 

又、最後には今回のテーマであるお花にもかけましてブーケのプレゼントもございますので

この機会に記念日代わりにつかって頂いても面白いと思います。

数量限定ワインに、ブーケまでと盛りだくさんのイベントです。

ご予約お待ちしております。7月14日はモンマルトルでもりあがりましょう!!

 

 

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.07.06更新

 皆さまこんばんは!

今日は、「ビストロモンマルトルのこだわり」について書きます。

当店のランチタイムで提供させて頂いております、ステーキ!今や、モンマルトルの顔と言っても過言ではございません。多くの方々に気に入って頂けていると自負しております。

 当店のステーキは、US産のサーロインを使用しております。通常、牛からとれるサーロインは左右合わせて、約10kg!そのうちの片方、約5kgを塊りで仕入れています。(もちろん冷凍ではなくFRESH)その塊りを丁寧に下処理、決して冷凍保存は致しません!!

 

冷凍ではなくフレッシュにするメリット

・ドリップが出にくい(パサつかない)

・熟成がすすむ(旨みが凝縮)

・肉質をそのまま維持

 

 冷凍保存しない、フレッシュな状態を保つのは、お客様にお肉本来の味を楽しんで頂きたいから!また、決して切り置きはしない!!お客様の為だけに、その日にお客様の分だけを切り分け丁寧に心を込めて焼き上げます。おススメの焼き加減はミディアムレア!味はシンプルに、塩、黒コショウ、仕上げに溶かしバター!お好みでディジョンマスタードをどーぞ!

 肉食のあなたの為に、モンマルトルではお肉の増量も承っております。(通常約140g)(下記写真は300g)

1

明日もきっと、肉日和!!あー肉が食いたい…

 

 

 

比嘉

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.07.05更新

おはようございます。

本日よりモンマルトルコースが夏スタイルに変更しますので

是非、皆様ご予約お待ちしておりますnyan

Menu dégustation ~Montmartre~ 
 ~ モンマルトルコース ~ 2017  夏 
   7,000円(税別)
Amuse-Bouche
~ 一口のお愉しみ ~

Tartare de thon rouge d’OKINAWA et d’avocat en gaspacho.
県産まぐろとアボガドのタルタル、地場野菜たちのガスパチョ仕立て

Jambon persillé, jamon serrano,coulis de mangue.
山原豚ロースの自家製ハム“ジャンボン・ペルシェ”サラダ仕立て
スペイン産生ハム“ハモンセラーノ” マンゴーのソース 自家製のピクルス添え

Poisson blanc et mousse de St-jacques à la vapeur, sauce vin blanc
帆立貝のムースと白身魚のキャベツ包み蒸し、ラタトゥイユ添え 白ワインソース

メインディッシュは三種類よりお選び頂けます。

Plat du jour
① 本日の肉料理

Carré d’agneau rôti,sauce moutarde de meaux
② 仔羊背肉のロースト 季節野菜添え
           粒マスタードソース  ( +1000 )

Filet de bœuf sauté, foie gras poêlé,
sauce aux truffes ~ Tournedos Rossini ~
③ ~ ロッシーニ ~ 大麦牛フィレ肉のソテー
       鴨のフォアグラのポワレ 黒トリュフソース  ( +2500 )



Assortiment de fromage fermier.
         本日のナチュラルチーズ3種盛り合わせ  ( +800 )

Dessert du jour
本日のデザート

‘café de Cantate’ ou ‘tea by Thé’
‘ハンドドリップで淹れる、産地、焙煎にこだわったコーヒー’ または ‘パリのティー・バイ・テ’

Pains fait à la maison
モンマルトル自家製パン

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.07.01更新

 

日々のご愛顧(ご来店)まことにありがとうございます。


近年の物価上昇等により,当店といたしましても値上げを避けるべく努力致しましたが

まことに申し訳ございませんが7月4日火曜日よりランチタイムメニューの一部を値上げさせていただきたくここにお知らせいたします。

7月4日火曜日より価格変更
Menu A 1,000円(税別)→1,200円(税別)
Menu B1,500円(税別)→1,600円(税別)

その他のランチメニューにつきましては変わらずご提供させて頂きます。
味とサービスは今まで以上に向上させて参りますので、
今後ともビストロモンマルトルを宜しくお願い申し上げます。

シェフ 植村慎太朗
店長  石原大輝

 

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.06.27更新

 皆さま、こんばんは!6月最後の1週間がスタートしました。梅雨は明けましたが、未だに天気は不安定ですね。天気でモヤッとした皆様の心を晴れさせる、夏の新企画を考案致しました。題しまして「夏の、世界三大珍味フェア」。これまで記事に書いてきた、キャビア、フォアグラ、トリュフを使用したお料理、コチラを3セットにしました(もちろん単品も承り中)。

1(胡瓜を使ったカッペリーニウニとキャビアをのせて)

 

2

モンマルトル特製フォアグラ丼

 

1

ホタテのポワレ トリュフと合わせて

 

 こちらの3セットでお値段5,000円(税別)でございます。明日28日水曜日より2日間(28・29)、7月4日から3日間(4・5・6)の計5日間、ディナータイム限定で行います。みなさま、この機会を是非、お見逃しなく!!!

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.06.22更新

 みなさま、こんばんは!今週もいよいよ終盤に差し掛かってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 それにしても皆さん、やっと晴れましたね!!今週は月曜日から凄まじい豪雨でどうなるかと思いましたが、やっと梅雨が明け、沖縄にも念願の太陽が戻ってまいりました。これからはいよいよ夏本番というところですねburn 

 さて、今日はビストロモンマルトルで使用している、チーズのご紹介をさせて頂きます。ビストロモンマルトルでは、現在5種類のチーズをご用意させて頂いておりますが、今日はその中の「テット・ド・モワンヌ」について紹介します。

 テット・ド・モワンヌはスイスが産地のセミハードタイプのチーズです。スイスと言えばエメンタール、グリュイエール、また、アルプスの少女ハイジで有名になった、ラクレットなどハード系チーズで有名な産地です。また、チーズフォンデュ発祥の地とも言われています(諸説あり)。そのスイスチーズを代表する一つとして数えられるのが「テット・ド・モワンヌ」です。

1

 テット・ド・モワンヌは上記写真のようにジロールと呼ばれる道具で削って食べるのが主流です。薄く削ることでセミハードタイプなのにすごく口当たりが優しく、ふんわりしています。また、見た目もお花のようですごく綺麗です。

23 ウォッシュチーズのように表面を塩水で洗うため、外皮は粘り気があって鼻にツンと来る香りが、特徴的です。味わいは、舌触り滑らかで、濃厚です。すごくミルキーで普段、ナチュラルチーズを食べ慣れていない方も美味しく食べられると思います。

 ビストロモンマルトルでは、テット・ド・モワンヌをお客様の目の前で、ジロールを使用して提供いたします。是非一度、お試しください。

本日もビストロモンマルトルは、皆様のお越しをお待ちしております。

 

比嘉

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.06.22更新

こんにちは、お久し振りです、こまダムです
フランスでは政界に新風吹込み…
Make our planet great again!!が清々しく耳に響きます( ゚∀゚ )
お菓子みたいなお名前…( ´艸`)と思ってしまったバカな私ですが…もう一つ。「お兄さん達だと思っていた高校球児がいつの間にか子供に感じられる…ビックリ‼️」な感覚を、今回のフランス大統領選でも感じてしまったこまダムです…(・∀・;)
さて本題に…
モンマルトルは、レストランの役割として「美味しい料理とワイン」をお届けする事はもちろん、「フランスの文化の発信地」でもありたいと願っています。その一環として、フランスのイベントを積極的に開催したい!お伝えしたい!!とこれまでも音楽祭、キャトーズジュイエ(パリ祭)、フランス語講座ランチなど様々な企画を行なって参りましたm(_ _)m
そして‼️今年は…
華の都 パリに因んで、お花をテーマにスペシャルコース「Fleursフルールflowerをご用意いたします!
今回はお料理ワインだけではなく…
ローズ センチュリーの西平ユキ先生をお招きし、一夜限りのフラワーアレンジと、皆様お一人おひとりにお持ち帰りいただく、プチブーケもご用意しております。

パリ祭

西平先生のフランス流フラワーアレンジ
本当に素敵です‼️
作らない「自由でナチュラル」なアレンジがフランス風なのだとか…自由を愛するフランス人らしい、まさにその自由の為に革命を起こした国民だと思わずにはいられない、そんなコトを考えました
名実ともに五感で愉しめる会となっております
皆様のお越しを、心よりお待ちしておりますヾ(@°▽°@)ノ
こまダムでした〜〜m(_ _)m

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.06.20更新

梅雨を吹き飛ばせ!!

第二弾は雲丹とキャビアのカッペリーニです。

ワイン

シンプルにきゅうりをミキサー回し、オリーブオイルとお塩で味付け。

さっぱりと召し上がって頂ける、これからの時期にぴったりな1皿に仕上がっています。

ワイン

流石です!!シェフ!!

というのもレシピを紐解いていきますと

キャビア(血栓の形成を抑制する働きがあり貧血に良いとされている)

うに(高たんぱくで消化にも良い。そしてタウリンも多く疲労回復に最適。) 

きゅうり(水分摂取、カリウムも多くミネラル(シリカ)も摂取できます。)

以上の事から、まさにこれから心配される夏バテ予防にピッタリですね。

女性の味方的なメニューだnyan

よし!私も、今まで以上に女性に優しくしよう 笑

 

合わせるワインはスペイン ルエダ地方のヴェルデホとの相性は抜群です。

スペインの内陸部、標高の800メートルのエリアで造られるワインはソーヴィニヨンブランに似たグリーンノートを

持っており、きゅうりの爽やかな風味(ピラジン)と合わせるとワインの果実味を引き出してくれます。

又はブラン・ド・ブランのノンドゼ(甘みを加えていない)のシャンパンなどとも良いですね。

※通常のワインよりもカロリーの低いシャンパンでさらにドサージュしていないとなると、よりカロリーも控えめだと考えられ、

女性が喜びそうだ。

勿論、下心だけではなくシャンパンの泡の食感(テクスチャー)がうにのクリーミーさをよりマイルドにしてくれるという狙いもあります。

完全にこれは初夏ですね。

日本酒ですと福岡 みいの寿 純米吟醸「バトナージュ」との相性も良いですね。 爽やかな低アルコールで食前でさっぱり冷やして合わせたいですね。

そして、日本酒に含まれるコウジ酸には、シミのもととなるメラニンをつくる酵素の働きを抑える働きもあります。

コウジ酸の他にも、細胞を活性化させて老化を防止する働きがある「フェルラ酸」という物質が含まれていることから、Wのアンチエイジング効果が期待できます。

紫外線の強い沖縄、日本酒も良いですね。

泡盛ですと今帰仁酒造の海底酒など少しヨード香がある泡盛をロックでよくかき混ぜ(混ぜて氷の溶けることにより泡盛のオイリーさを中和しライトボディーよりに持っていきたいという狙い)、テラス席 いや庭かな?!で合わせてみたいですね。

最近では、そういう食材の持つ栄養価や香りの成分、そして、ワインの芳香性も考え、よりペアリングを立体的にご提案したいなと考えております。

 

石原

投稿者: le Bistro Montmartre

2017.06.18更新


1

 みなさま、こんにちは!!

 ビストロモンマルトルでは、料理に合わせてワインを提供させて頂くのはもちろんのこと、「今日は運転だから」や「お酒は医者に止められてgan」などなど、いろいろな理由でお酒が飲めない方々の為に、ソフトドリンクだけでなく、ノンアルコールワイン等もご用意しております。

 中でも今日、特におススメしたいのが、沖縄県今帰仁村で造られたオーガニックコーディアルシロップを使用した、コーディアルドリンクでございます。

 保存料、着色料、食品添加物などは一切使用せずに作り上げたノーワックスレモンや生姜、さらには、月桃等の材料を使用して仕上げたこのシロップは、免疫向上、抗アレルギー効果、また、女性には嬉しい美肌効果など様々な効果が期待できます。ビストロモンマルトルでは、コーディアルシロップを4種類揃えておりまして、それをそれぞれソーダアップし、「シトロンジャンジャンブル」「フリュイルージュ」「ジュニパーベリー」「真夜中のサーカス」と名付けて提供しています。それぞれ簡単に説明しますと、

「シトロンジャンジャンブル」→(無農薬レモン、生姜、きび糖、黒糖、月桃葉、シナモンなど)

「ジュニパーベリー」→(無農薬レモン、ジュニパーベリー、ローズマリー、生姜、きび糖など)

「フリュイルージュ」→(無農薬レモン、生姜、ザクロ、クランベリー、フェンネル、粟国の塩など)

「真夜中のサーカス」→(無農薬レモン、イチゴ、生姜、ワイン酢、もろみ酢、タイム、シナモンなど)…です。

わけあってアルコールを飲めない方々、是非、一度お試しください!

本日、まだお席に空きございますので、遊びに来てください!!お待ちしておりまーす!!

 

比嘉

投稿者: le Bistro Montmartre

BANTAGAVIN OKINAWA ナチュラルワインの自由なお祭り 本場のフランス語を学びませんか?
ご予約・お問い合わせはこちら 098-885-2012
bnr_foot04_sp.jpg