2016.09.02更新

お待たせしました、待っててくれました!?

 

モンマルトル主催のヴァン・ナチュールイベント、

「BANTAGAVIN OKINAWA 2016 ~ナチュラルワインの自由なお祭り~」

今年も、やっと、開催決定いたしました!

 

いや、マジで、ホント決まんない、場所とか。

クニンダテラスさん

快諾していただき、ありがとうございます!!

(正面)

正面

 

(上から。交差点の先は「うみそらトンネル」)

上から

 

時:2016年 11月3日 木曜日 文化の日 12:00~夕方予定

所:クニンダテラス (那覇市久米、最寄り「県庁前駅」)

金:前売り3500円 当日5000円 (グラス、グラスホルダー、税コミコミ)

 

近日、予約販売開始予定です!

詳細はこのブログと、facebookページ

バンタガヴァン

からご案内させていただきます。

 

まずは皆さま、日程調整とお友達集めをお願いしますm(_ _)m

11/3はナチュラルワインで集まりましょ~ハジけましょう♪

 

よだ

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.09.01更新

朝の厨房の雰囲気で撮ってみておりますm(_ _)m

Olive会ワイン

今週末9/4(日)開催です!

先月のブログでご案内しました、

「超絶!オリーブオイルと♡マリアージュディナー」

当日ご用意いたしますマリアージュワインもご紹介^^

(写真左、食前酒用カヴァ/右、メイン用キャンティ)

 

①スペインの一番搾りオリーブオイルに、スペインのフレッシュなカヴァを!

 

②品の良い薫香オリーブオイルとサーモン・生ハムのマリアージュには、こちらもスペインのロゼワイン!

 

③地中海の香草が香るギリシャの島オリーブオイルには、ギリシャの固有品種「アシルティコ」白ワイン!

 

④風味豊かスパイシーなイタリアのオリーブオイル×シェフ植村フレンチの技法には、イタリアらしさと品の良い奥深さが融合した信頼度抜群のキャンティ・クラッシコを!

 

以上、①~④の4杯セット3000円(税込)×オリーブオイル×コース料理のペアリングにもぜひご期待ください!

ワインはイベント限定の、極めてお得な価格設定とさせていただきました。

 

定員MAX30名様のところ、残席10席ほどとなってまいりました。

オリーブオイル講座ありの、知的で美味しいコラボディナーです!

ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加くださいますように^^

ちらし

 お問い合わせのお電話を、心よりお待ちしております。

 

ソムリエ依田

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.28更新

早朝はコオロギの鳴き声。

一昨日の大雨からいっきに秋めいて、昨日は気温も20度前半までしか上がらず、夜は要長袖…長野の畑からよだです。

(でもまた30度以上の暑さが戻るようですが)

 

今月も長野の畑に来させてもらってましたがすいません、お便り遅れましたm(_ _)m

 

今年はもちろんまだ、収穫やワインの仕込みがあるわけではなく…長野の畑では、夏季剪定、農薬(ボルドー液)散布、仕立ての設置、草との戦い…など、特に派手な作業もないままネタ不足でもう月末です。

 8月夏季剪定

苗木は元気!

 

山梨にも研修に行ってきましたが、こちらはシーズン本番、デラウェアの収穫から始まっておりました!

収穫後すぐワイナリーにぶどうを運び、そのまま仕込み作業に突入!

プレス機に投入して搾った果汁だけをタンクに送って発酵を待つ造り手さんと、除梗・破砕して果汁と皮と種までタンクに送って醸し発酵!オレンジワインに仕上げようという造り手さんのお手伝いをさせてもらって来ました〜気付けば写真なしですorz

皆さん真剣、私もついていくのに必死で撮る余裕なし…ワインの出来上がりを待ちましょう(^_^;)

 

8月そんだけ?

 

 

…えぇ、まぁ、表向きは。。。

 

実は新しい畑を探しておりました(内緒ね)

フランスっぽくカッコつけて言えば、プルミエ・クリュ、グラン・クリュに値するような畑をです!

 

今、私がお借りしている千曲市倉科地区の畑は、標高400〜450mほど。

以下、全くの私見ですが…

フランスの産地に当てはめると、頑張ってローヌ地方!いややっぱりラングドックかな。

それを参考に適した品種を考慮すると、シラーが美味しくできれば万々歳!白はヴィオニエ?、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、シャルドネはまぁほどほどのものが出来るでしょう、ソーヴィニヨン・ブランは厚ぼったいよね、じゃああとは….グルナッシュ?ムールヴェドル?カリニャン?マスカット?はたまたサンジョベーゼやテンプラニーリョ?アルバリーニョなんかも!?

それらの品種から造られる素晴らしいワインはもちろんたくさんありますし、ここの地区が私の主戦場です。

 

ただ、東御市や高山村、塩尻市のようにNAGANOらしい冷涼な産地にはなりえないと自覚しております。

 

でもやっぱり。

ピノ・ノワールやガメイ、リースリングやシュナン・ブラン、ソーヴィニヨン・ブランにピノ・グリなど、冷涼品種にも挑戦してみたいじゃないですか!?

 

360度見回す限り山ばかり…ということで、軽トラックで30分も走れば標高1000mに達する畑もあるんです、そこも狙いたい!

 

Googleマップで狙いを定めて走りました。

標高800m以上、できるだけの南向き斜面、車で30分圏内、できればまだ参入者のいない未開のでも荒れ果てていない畑、そして畑の所有者や行政とのコミュニケーションが取りやすい地区…

 

やっと見つけました。

上町上900m

標高950m!まわりの木は切り倒したい。

 

山寺900m

本命900m、ライバルあり(^_^;)笑

 

中山さん700m

ちょっと下がって700m…でも畑がまとまっててとても良い!

 

長野県の農地中間管理機構を通して畑を貸していただく流れとなります…私より先におひとり目をつけられて、話を進めている方がいるようですが…うまくいきますように(^人^)

ただその先も、木が立ってたら抜根して、草を刈って、ロータリーで耕してようやく苗木を植えられるようになり、じゃあ植える苗木はどうしましょ〜(^o^)/

植えて成長して収穫は4年後かな〜やるっきゃない♡

 

といった具合の、8月の畑からでした。

 

鹿取みゆきさんのタイムリーな記事を発見!

https://www.facebook.com/nihonwineguide/posts/1169215923121499:0

ご興味持っていただけると嬉しいですm(_ _)m

 

それでは、切り替えまして沖縄に戻ります !

週末はモンマルトル初企画のオリーブオイル・マリアージュディナー♪

9月から、頼もしい若手トップソムリエも新しく加わってくれますので、そろそろ秋のモンマルトルにぜひご期待ください(^人^)

 

依田

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.24更新

白桃のコンポート&ジュレ紅茶のソルベを添えてこんばんわ!(≧∇≦)キッチンのHIROです。

8月も残り1週間となりましたね。今日のランチの営業は、お陰様で、満席となりました。暑い中お越しいただいた皆さまありがとうございました!!

さて前回投稿させていただいた、マンゴーテリーヌも、昨日で終わりまして、今日から、白桃を使いました新デザートが加わります!(≧∇≦)写真はまだ撮ってないのでのちのち載せたいと思います(≧∇≦)9月頃までの期間限定でございます!!8月の締めに是非ともモンマルトルに食べに来てくださーい!(≧∇≦)スタッフ一同お待ちしております!白桃

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.22更新

 お盆はいかがでしたか?

お休みでリフレッシュできましたか?nico

今日は、美味しいmeal耳より情報のご案内です(。u艸u。)

夏のスペシャルディナーコース

3,800円(税別)

8月23日(火)~9月9日(金)、2週間限定!

です<m(__)m>

【 グラススパークリング+おすすめワイン(白or赤)セット 】5,500円

Amuse-bouche ~アミューズ・ブーシュ~
鮮魚のカルパッチョ仕立て ギリシャ風お野菜のマリネ タップナードソース


L’assiette de charcuterie ~シャルキュトリー~
スペイン産生ハム ハモンセラーノ,山原地鶏のテリーヌ
島豚のリエット,…その日のシャルキュトゥリー盛合せ 自家製ピクルス添え


Soupe du jour ~スープ~
本日のスープ
 冷製または温製からお選びください!
   

Poisson du jour ~魚介料理~
帆立のムースで包んでしっとりと蒸し上げた白身魚のヴァプール
トマトソースと無農薬バジルソース


Entrecôte de bœuf grillé ~牛サーロインのグリル~
特選牛サーロインのグリル 季節野菜添え 
黒オリーブ、トマト、ハーブたちのジュのソース プロヴァンス風

(+1200円)でフォアグラ ポワレ付き!

Dessert du jour
~本日のデザート~

コーヒーまたは紅茶

モンマルトル自家製パン盛合わせ

メイン 

いかがでしょうか?

8/23(火)から始まります~~!

お問合せ、ご予約、心よりお待ちしております(^^♪

こまダムでした笑う

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.10更新

夏本番…
ここ数日、豪雨が降ったり…自然の調整作用を感じます。
皆さまこんばんは、コマダムです<m(__)m>

夏…と言えば南仏!
コートダジュールの海の色は、夏のシノニム!

南仏と言えば…オリーブオイル♪

連想ゲームにお付き合いいただき、ありがとうございました( *´艸`)

フランスの北の地方(ノルマンディーなど)では、バターやクリームを多く使い(生産し)、南はやはりオリーブオイルが主流です。その土地、気候にあったものを食する…ということなんですね!

そう、夏…なので…

極上のオリーブオイルとのマリアージュディナーを!!開催いたします(^^♪
泉崎にある、知る人ぞ知る、オリーブオイルソムリエ 安座間政枝さんのお店。
Olive Art」さんとの夢のコラボディナー!!決定いたしました~!


9月4日(日)
17:45(開店)
18:00~ オリーブオイル講座
18:30~ マリアージュディナー
料金:7000円(税込)
ワインセット(3種類のグラスワイン)3000円(税込)

ご案内

「Olive Art」でテイスティングする度、オリーブオイルの奥深さに感動します( ゚Д゚)
土地、気候、品種、搾り方…それらが生み出す個性。ワインにすごく似ていると思います。

今回は、オリーブオイルソムリエ安座間さんとシェフ植村がミーティングを重ね、5種類のオリーブオイルと料理のマリアージュメニューを供することになりました!!

1スペイン アンダルシア州 品種:アルベキーナ 「First day of Harvest」収穫初日のオリーブを収穫後4時間以内に搾った最高品質のオリーブオイルとガスパチョのマリアージュ

2 スペイン アンダルシア州 品種:アルベキーナ 「冷燻オリーブオイル」オーガニックオークの燻煙を低温でゆっくり香り付けしたナチュラル燻製オイルと自家製サーモンのマリネ&スペイン産生ハムのマリアージュ

3 ギリシャ レスボス島 品種:コロヴィ 「イリニ プロマリウ」太古の昔からオリーブの茂る銀緑の丘で育った、フルーティでフレッシュな香草の香りのオリーブオイルと、ホタテのムースと白身魚のきゃべつ包み ナージュ仕立て 地中海の香り…

4 イタリア アブロッツォ州 品種:トルティリオーネ 「フィロドリオ トルティリオーネ」
香ばしいアーモンドの爽やかな風味で後味がスパイシーな余韻を残す単一品種100%のオイルと牛サーロインの低温ロースト 赤ワイン粒マスタード風味のソースのマリアージュ

5 ポルトガル アレンテージョ州 「オリバル ダ リスカ マンダリン」
マンダリンを完全オーガニックオリーブオイルとマリネし、爽やかな柑橘の香りをまとった自然派フレーバーオイルとチョコレートのデザートのマリアージュ

以上、5品のセレクトです。

ボトルも美しいオリーブオイル
個人的に、すごくワクワクするコラボディナーです♡
オリーブオイルの可能性を感じさせてくれる、身体にお肌に優しいディナーですね!
それに、シェフ ソムリエ依田セレクトのワインセットもぜひぜひお試しください!
トリプルマリアージュ(^^♪ これはすごい!!

ご予約、お問合せ、心よりお待ちしております<m(__)m>
こマダムでした♪

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.07更新

興奮の初入荷です!

 

ペロペロしちゃうぞ〜♡

タクと鳩

ピジョンかっこ鳩 エトフェ フランス・ランド産

 ×

シェフ植村ロースト

 =

パカレ直後鳩

Pigeon étouffé de Landes rôti, girolles sautées, sauce vin rouge.

フランス・ランド産 窒息鳩のロースト ジロール茸のソテー添え 赤ワインソース

かっこ真上から画像

3Dはぜひお店で直体験をお願いします。

ビストロコース3000円の主菜として+800円でお選び頂けます。

 

鮮度が良く、嫌なクセがないこのピジョンには、

タンニンもソフトで、質感もきめ細やかなピノ・ノワール、ブルゴーニュがモンマルトル的おすすめです、グラスワインとしてもご用意しなくちゃですね。

 

…というのを営業前にアップしたかったけどすいません、間に合わず営業終了後の今です。

火曜日以降のご予約をお待ちしておりますm(_ _)m

 

私、とても食べたい、飲みたい。

たまんないそそられる香り、伝えたい、伝えられない、食べに来てください(^人^)

 

依田

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.08.05更新

フォンドボー

こんにちは!キッチンの小林(TAKUYA)です!

今日はちょっと我々の仕事紹介を!

上の写真はモンマルトル自慢のフォンドヴォーでございます(^^)

大量の仔牛の骨や筋の部分、はたまた肉の部分など馬鹿かってくらい使用して作り出す、フレンチのレストランには欠かせないアイテム!これをベースにモンマルトルの赤ワインソースや煮込み料理は作られているんです。

こいつを仕上げるのに要する時間は十何時間か掛かるので、仕込みをする日は早めに出勤しているほどです。

いかんせん時間と労力をかけるので既製品を使用する店が増えてると聞きます。

しかし、フォンドボーはお店の個性、美味しさを支える大事なもの。私たちは自らの味を追求していきます。

ご来店の際に私たちのティーアンダーを感じて頂ければ幸いです。

 

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.07.30更新

こんばんわ。キッチンHIROです。

さて7月も残り1日!

本日7月30日の営業はお陰様で満席でした。頭を抱えそうになりそうでしたが、無事皆様に良い料理が出せたと思います

そして宮古島から、アップルマンゴーが届きました!モンマルトル自慢のデザートマンゴーテリーヌです。

砂糖を一切加えずマンゴーの甘さだけで、ナチュラルに作ってます。8月中旬くらいまでの限定です!

マンゴーテリーヌ是非ともモンマルトルにたべにきてくださーい!(≧∇≦)ゆたしくうにげさびら!(≧∇≦)

投稿者: le Bistro Montmartre

2016.07.26更新

こんにちは!

本日も、熱~く営業中、モンマルトルです(^^♪

さて、大人気!パリ祭フェア、とうとう今週末までとなりました!

「なになに!?初耳~!」な皆様に、再度ご案内させていただきます♥ 

パリ祭フェア特典

①グラスシャンパーニュ 通常1300円を ➡ 714円

*お一人様2杯まで…

②フリーシャンパーニュ 

【飲み放題】 ➡ 3714円

③ハウスワイン飲み放題(赤・白) ➡ 1714円

さらにbis会員様は、生ビールとスパークリングもフリー!!

 

*上記のドリンクメニューは、コース料理をご注文のお客様を対象とさせていただきます

 

スペシャルコース 3500円

アミューズ・ブーシュ

モンマルトル自家製 シャルキュトリーの一皿

白身魚と帆立貝のムースのヴァプール

本日の主菜 または

県産黒毛和牛のフィレ肉とフレッシュフォアグラのポワレ ~ロッシーニ仕立て~(+2200円)

ビスの焼き立てパン

本日のデザート

コーヒーまたは紅茶

暑さを、シャンパーニュですっきり流しませんか?

本日は、私もサラリとこの辺で…笑

以上、コマダムでした♪

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております<m(__)m>シャンパーニュ AYALA

投稿者: le Bistro Montmartre

BANTAGAVIN OKINAWA ナチュラルワインの自由なお祭り 本場のフランス語を学びませんか?
ご予約・お問い合わせはこちら 098-885-2012
bnr_foot04_sp.jpg